IMPLANT

インプラント

インプラント治療

拡大イメージ

インプラント治療は、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋め込み、歯を補う治療です。インプラント治療を受けると、天然の歯とほとんど変わらない力で噛むことができ、しっかりと食事を噛む感触を取り戻すことができます。また、天然の歯のような美しい見た目もインプラント治療の魅力です。

京都宇治の歯医者「中村歯科医院」の院長は、歯周病学会の専門医でもあり、日本インプラント学会会員でもあります。歯周病についての専門的な知識を活かし、安全で精密、かつ長持ちするインプラント治療を提供しています。

インプラント治療とは

拡大イメージ

インプラント治療とは、顎の骨の中にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着させる治療法です。

チタンは金属アレルギーを起こしにくく、生体と相性の良い素材であるため、骨と結合しやすいという特徴があります。古くから人工関節や心臓のペースメーカーなどにも使用されている、安全性の高い素材です

インプラント治療のメリットとデメリット

拡大イメージ

歯を失った場合の治療法には、インプラント治療以外にも入れ歯やブリッジがあります。インプラント治療のメリットとデメリットをその他の治療法と比較しながらご説明します。

インプラント治療のメリット

・しっかり噛める

人工歯根を顎の骨に埋め込むため、噛む力も強くなります。そのため、入れ歯やブリッジに比べて噛む力も強くなり、天然の歯で噛んでいるときと同じような噛み心地を取り戻すことができます。

 

・健康な歯に負担をかけない

部分入れ歯は、健康な歯にバネをひっかけて入れ歯を固定するため、健康な歯に大きな負担がかかります。したがって、長く使用を続けていると、バネをかける歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。また、ブリッジによる治療では支台となる歯を削らなければならないため、健康な歯にダメージを与えることになってしまいます。

インプラントの場合は、部分入れ歯やブリッジのように、周囲の歯に負担をかけることはありません。

 

・見た目が美しい

インプラントでは、白い素材で作った人工の歯を装着します。天然の歯に近い色やツヤを実現できるため、自然な見た目を実現できます。部分入れ歯のように金属バネが目立つことはないため、審美的な面でもメリットがあります。

 

・顎の骨がやせるのを防げる

入れ歯やブリッジは、歯根がない状態のため、噛んだときに歯を支える顎の骨に刺激が伝わりません。そのため、顎の骨がやせてしまう恐れがあります。インプラント治療では、顎の骨に人工歯根を埋め込むため、噛むたびに顎の骨に刺激が伝わり、顎の骨がやせるのを防ぐことができます。

インプラント治療のデメリット

・治療費が高額になる

保険が適用されるブリッジや入れ歯治療とは異なり、インプラント治療は自費診療となります。そのため、治療費は保険診療に比べて高額になります。ただし、医療費控除の対象となっているため、確定申告を行うことで負担を軽減することが可能です。また、しっかりメンテナンスを続けていけば長く使用できるため、長い目で見た場合にはその他の治療法と比べても、総治療費の額はそれほど大きく変わらない可能性もあります。

 

・外科手術が必要になる

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込む外科手術を行います。麻酔を使用して手術をするため、痛みを感じることはそれほどありませんが、手術に抵抗がある方にとってはデメリットとなるでしょう。

 

・インプラント歯周炎になる可能性がある

インプラント治療を受けた後は、ご自宅でしっかりとブラッシングなどのケアを続け、定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。インプラントは人工の歯と人工の歯根でできているため虫歯になることはありませんが、ケアを怠っているとインプラントを支える歯ぐきが歯周病の原因菌に感染し、インプラント歯周炎を招く恐れがあります。インプラント歯周炎を発症すると、最悪の場合はインプラントが抜け落ちてしまう可能性があり、インプラント周囲炎を防ぐためには定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

・顎の骨の厚みが少ない場合には治療ができない場合がある

インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込む治療であるため、顎の骨に十分な厚さがない場合、治療が難しくなってしまいます。そのため、インプラント治療が実施できないケースがあります。しかし、京都宇治の歯医者「中村歯科医院」では、顎の骨が少ない方でもインプラントを埋入できるよう、顎の骨を増やす治療にも対応しています。

インプラント治療の流れ

インプラント治療を行う際には、次のような流れで治療を進めます。

1.カウンセリング

拡大イメージ

京都宇治の歯医者「中村歯科医院」では、患者様に安心してインプラント治療を受けていただくために、カウンセリングの時間を設け、インプラント治療の概要やメリット、デメリットなどを分かりやすくご説明しています。

治療期間や治療費用、その他の治療法との比較などについても丁寧にご説明し、患者様のお口の状態やご希望に合わせた最適な治療法をご提案します。

2.精密な検査

拡大イメージ

インプラント治療の前には、歯科用CTなどを使って精密な検査を行い、虫歯や歯周病の有無、顎の骨の厚み、神経や血管の位置などを確認します。虫歯があった場合、虫歯を放置したままインプラントを埋入すると、虫歯治療後に噛み合わせの状態が変わる可能性もあるため、虫歯が見つかった場合は虫歯の治療を優先します。また、歯周病の場合は、インプラントが骨に十分に結合しない可能性もあり、インプラント歯周炎に感染するリスクも高くなるため、歯周病の治療を優先します。

3.治療計画の策定

拡大イメージ

安全なインプラント治療の実現には、綿密な治療計画の策定が欠かせません。当院では、顎の骨や神経の位置などを正確に把握したうえで、インプラントを埋入する位置や深さ、埋め込む角度などをシミュレーションし、細かな治療計画を作成します。

4.インプラント手術(1回目)

拡大イメージ

インプラントの手術は日帰りで行います。インプラントを埋め込む場所の歯ぐきを切開し、シミュレーションした通りの角度、深さにインプラントを埋め込む穴を開けます。インプラントを埋め込んだ後は歯ぐきを縫合します。

5.インプラント手術(2回目)

拡大イメージ

インプラントが骨と結合する期間を空け、骨と十分に結合してから再度歯ぐきを切開し、インプラントと人工歯を接続するアバットメントを取り付けます。その後、人工歯の型採りをします。

6.人工歯の装着

拡大イメージ

アバットメントの上に人工歯を装着し、噛み合わせなどを細かく調整したら治療は完了です。

7.定期メンテナンス

拡大イメージ

治療後は、インプラントを長持ちさせるために定期的に通院していただき、インプラントの状態を確認し、プラークや歯石を除去するメンテナンスを受けていただきます。

 

患者様のお口の状態によっては、インプラント手術を1回で済ませる方法もあります。京都宇治の歯医者「中村歯科医院」では、精密な検査によって患者様の顎の骨の状態などを正確に把握したうえで、一人ひとりにあった治療法をご提案しています。

歯周病専門医の知見を活かしたメンテナンス

拡大イメージ

インプラントは、しっかりメンテナンスを続ければ、長く使用できるものです。しかし、ご自宅でのセルフケアが不十分であったり、歯科医院での定期メンテナンスを受けていない場合、インプラント周囲炎を発症するリスクがあります。

インプラント周囲炎は、インプラントの歯周病です。お口の中が不衛生な状態になると、歯周病の原因菌が増殖し、歯を支える歯ぐきや顎の骨を溶かしていきます。インプラント周囲炎は天然の歯の歯周病に比べて進行が速く、重度まで進行してしまった場合はインプラントを除去しなければならない事態に発展することもあります。

京都宇治の歯医者「中村歯科医院」の院長は歯周病学会専門医です。当院では、インプラント治療後のインプラント周囲炎を防ぐため、歯周病の予防と治療の専門的な知識を活かし、適切なセルフケアや生活習慣の指導とメンテナンスを行っています。