COLUMN

医院コラム

 

高齢者にとって、歯周病は歯の健康だけでなく、全身の健康に深刻な影響を与える可能性があります。歯を失うリスクを減らし、快適な生活を送るためには、特別なケアと注意が必要です。ここでは、高齢者向けの歯周病ケア方法と注意点を解説します。

 

高齢者が歯周病に注意すべき理由

  1. 加齢による歯周組織の変化
    歯茎や歯を支える骨が弱くなり、歯周病にかかりやすくなります。

  2. 唾液の分泌量の減少
    高齢になると唾液の分泌が減り、口内の自浄作用が低下。これにより、歯周病菌が増殖しやすくなります。

  3. 全身疾患との関連性
    糖尿病、心疾患、認知症などの疾患は歯周病と密接に関連しています。歯周病が進行すると、これらの病気が悪化するリスクも。

  4. 自力でのケアが難しい場合がある
    手指の動きや視力の衰えで、十分な歯磨きができないことが原因になることがあります。

 

高齢者のための歯周病ケア方法

1. 基本的な口腔ケア

  • 柔らかめの歯ブラシを使う
    高齢者は歯茎が弱くなりがちなので、歯茎を傷つけない柔らかい歯ブラシを使用しましょう。

  • フッ素配合の歯磨き粉
    歯周病予防に効果があるだけでなく、虫歯の予防にもなります。

  • 歯間ブラシやデンタルフロス
    歯と歯の間に溜まった汚れを除去するために、必須のアイテムです。歯間ブラシは、手指の動きが不自由な場合に特に有効。

  • 舌ブラシの使用
    舌苔(ぜったい)のケアをすることで、口臭予防にもつながります。

 

2. 歯科医院での定期検診

  • 半年に1回以上の検診を受けることで、早期の歯周病発見が可能。
  • **スケーリング(歯石除去)**やプロフェッショナルクリーニングで、通常のブラッシングでは取れない汚れを除去します。
  • 歯周ポケットの深さを測定し、進行具合をチェック。

 

3. 入れ歯や部分入れ歯のケア

  • 入れ歯の使用者も歯周病のリスクはあります。入れ歯の周囲や支えている歯のケアが重要。
  • 入れ歯の洗浄: 専用の洗浄剤を使い、食べかすや細菌を除去。
  • 歯ぐきのマッサージ: 入れ歯が接触する部分の歯茎を優しくマッサージして血流を促します。

 

4. 唾液分泌を促す対策

  • こまめな水分補給: 口の乾燥を防ぐため、こまめに水を飲む習慣をつけましょう。
  • キシリトール入りガム: 唾液の分泌を助ける効果があります(噛む力がある場合)。
  • 唾液腺マッサージ: 耳下腺や顎下腺を軽くマッサージして唾液の流れを促します。

 

高齢者が歯周病ケアで気をつけるべきポイント

1. 全身疾患との連携

  • 糖尿病や心疾患などの持病がある場合、医師と歯科医師の連携が必要。
  • 特に糖尿病患者では、血糖値管理が歯周病の進行を抑えるカギになります。

2. 手指の不自由さを補うアイテム

  • 電動歯ブラシ: 手指が不自由でも簡単にしっかり磨けます。
  • 持ち手が太い歯ブラシ: 握りやすいデザインのものを選ぶとケアが楽になります。

3. 食事の工夫

  • 噛む力を維持する食品: よく噛む必要がある食品(例:根菜、ナッツ類)は、歯や歯茎の刺激になり、健康維持に役立ちます。
  • ビタミンCやカルシウムの摂取: 歯茎や骨の健康をサポートする栄養素を意識して摂りましょう。

4. 介助が必要な場合

  • 自力で歯磨きが難しい場合、介護者が適切にサポート。
  • 介助用の歯磨きセットや、歯科衛生士による訪問ケアサービスを利用するのも選択肢です。

 

まとめ

高齢者にとって歯周病ケアは、口腔内の健康を保つだけでなく、全身の健康を守るうえでも重要です。加齢や生活習慣によるリスクを理解し、日常的なケアと歯科医院での専門的なサポートを組み合わせて、健康な歯を維持しましょう。