COLUMN

医院コラム

お天気が崩れやすい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、歯の健康を保つための食生活についてお話しします。食べ物や飲み物の選び方次第で、虫歯や歯周病の予防に大きな効果があります。以下のアドバイスを参考に、健康な歯をキープしましょう!


1. 砂糖の摂取を控える
砂糖は虫歯の主な原因の一つです。口の中の細菌が砂糖を分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かしてしまいます。以下の点に注意しましょう。

甘い飲み物を控える:炭酸飲料、エナジードリンク、スポーツドリンクは砂糖が多く含まれています。代わりに水や無糖のお茶を飲むようにしましょう。
おやつの選び方:クッキーやキャンディーなどの甘いおやつを避け、フルーツやナッツ、チーズなどの健康的なスナックを選びましょう。
食後のケア:どうしても甘いものが食べたい時は、食後すぐに歯を磨くか、水で口をすすぐことを心がけましょう。

2. カルシウムを多く摂る
カルシウムは、歯や骨の健康を保つために非常に重要です。以下の食品を積極的に取り入れましょう。

乳製品:牛乳、ヨーグルト、チーズには豊富なカルシウムが含まれています。特にチーズは、食後に食べると口の中のpHを中和し、虫歯の予防に役立ちます。
小魚:いわしやししゃもなどの小魚は、骨ごと食べることでカルシウムを効率よく摂取できます。
豆類:大豆製品(豆腐、納豆、豆乳)やアーモンドもカルシウムが豊富です。

3. 酸性食品に注意する
酸性の飲み物や食品は、歯のエナメル質を溶かす原因になります。以下の点に気をつけましょう。

酸性飲料の制限:オレンジジュース、レモネード、スポーツドリンクなどの酸性飲料は、飲む回数や量を控えめに。
食後のケア:酸性食品や飲み物を摂取した後は、すぐに歯を磨かず、口を水ですすぎ、30分ほど待ってから歯磨きをしましょう。これは酸によって柔らかくなったエナメル質を傷つけないためです。

4. 食物繊維を多く摂る
食物繊維は、唾液の分泌を促し、口の中を清潔に保つ手助けをします。以下の食品を取り入れてみてください。

野菜:生のにんじん、セロリ、ブロッコリーなどは、噛むことで唾液が多く出ます。
果物:リンゴや梨などの硬い果物も、噛むことで唾液の分泌が促されます。

5. ビタミンDを摂取する
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける重要な栄養素です。以下の方法でビタミンDを取り入れましょう。

日光浴:適度な日光浴は、体内でビタミンDを生成する助けになります。
食品:サーモン、マグロ、卵黄などの食品にもビタミンDが含まれています。
これらの食生活のアドバイスを実践することで、歯の健康を保ち、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。日々の食事に少し気を配るだけで、大きな効果が期待できますので、ぜひ試してみてください。

歯科に関する詳細な情報や相談が必要な場合は、いつでもお気軽にご連絡ください。

宇治市 中村歯科医院院長 歯周病学会専門医 中村航也