COLUMN

医院コラム

まだまだマスク生活が続き、息苦しさを感じてる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?


今回はマスクによって引き起こされる口腔内のトラブルについてお話ししていこうと思います。


コロナが流行ってから、患者様の悩みで増えた問題が【口臭】です。


マスクを長時間着用することで、呼吸がしにくく無意識のうちに口呼吸が多くなり、口腔内が乾燥してしまいます。


乾燥すると唾液も減ってしまうため、唾液による口腔内の細菌を減らしたり汚れを洗い流す等の自浄作用も期待できなくなり様々な口腔トラブルのもとになります。


口呼吸のデメリットをお話ししていきます。


①ウイルスや細菌が侵入しやすくなる🦠

・汚れたままの空気が加温

・加湿されることなく気道を通って肺に直接送られるため、風邪などの感染症にかかりやすくなる

・高齢者では誤嚥性肺炎のリスクも高まる


②虫歯や歯周病のリスクが高まる

・口呼吸で唾液量が減ることで細菌や汚れを洗い流す自浄作用も低下し、虫歯や歯周病の菌が増えやすい環境になる

・お口の乾燥により、汚れも着きやすくなり、虫歯や歯周病の原因になるプラークが付着しやすくなる

・菌の増加により口臭もきつくなる


③歯並びの悪化や口元のたるみ

・口呼吸が習慣化されると、舌が下がってしまい、お口の中の舌と頬とのバランスが崩れて歯並びが悪化する

・お口が開いたままの状態が続くと口周りの筋肉が緩み、たるみやいびきの原因になる


今皆さんは口呼吸になっていないでしょうか?

密になっていない場所ではマスクを外し、身体にしっかりと酸素を送るようにしましょう!


日々の生活で是非鼻呼吸を意識して見てください。


宇治市 中村歯科医院院長 歯周病学会専門医 中村航也